2017/05/18
最近寒い日が続いていますね。
朝なんかめっちゃ寒いです。車の窓が凍結して
大変そうです。
そんな寒い中コート無しでスーツを着て毎日
過ごしています。
(普通にコートを着ればいいのですが)
そんな僕がどうやってコート無しで寒さを
しのいでいるのか紹介します。
Contents
下着は長袖の厚手Tシャツ
去年の11月、関東で雪が降った
日に暖かTシャツを買いました。
ユニクロでいうところのヒートテック
みたいなものです。
僕は近くのスーパーで買いましたよ。
このシャツのお陰で上半身はだいぶ
暖かいですね。
ズボン下を着る
スーツの下には昔で言う股引を履いています。
タイツ状のものですね。
いまは薄くて暖かいものが沢山売られています。
そしてこのズボン下に先程のシャツをインします。
ここがポイントなんです。
シャツをインです。
こうすることによってお腹にスースーと風が入り
込みません。
これだけだとものすごくかっこ悪いですが
この上にスーツを着ていきますのでわかり
ません。
マフラー、手袋は必須
コートは着ない代わりにマフラーと手袋は
欠かさずにつけます。
さすがにこれがないとキツイです。
これがないとただの我慢比べになって
しまいます。
逆にいうとこの2つのアイテムがあると
全然ちがいます。
特にマフラーは効きますね。
スクワットをして血流改善をする
ジムでもバーベルスクワットをやりますが
家でも暇さえあればスクワットしています。
ちなみに女子の間ではスクワットチャレンジ
というのも流行っているらしいですね。
心臓から出発した血液は下半身に行って、
また心臓に戻ります。下半身に筋肉があると
ポンプの役割をして勢い良く血を流してくれ
ます。
その勢いの分だけ毛細血管まで血がめぐる
ようになるのでしょう。
毛細血管まで血が回れば手足の先の方まで
冷えずにすみます。
なので、下半身全体を鍛えられるスクワットが
いいのでしょう。
血流改善を促すサプリメントをとる。
オメガ3というサプリメントを毎日飲んでます。
そうするとDHAやEPAという油が摂取できます。
この油があると血液がサラサラになって、血の
巡りが良くなります。
の他に血流改善に効果があるサプリメント
としては
アルギニン
シトルリン
サポニン
イチョウ葉エキス
などが有効とされています。
その他にもナイアシン(ビタミンB3)
や、にんにく、玉ねぎなんかも
いいみたいですね。
冷え性がひどいひとはこのような
サプリメントを検討してみるのも
いいかもしれませんね。
なぜコートを着ないのか
いつも朝すれ違う高校生がコート
着てないんです。
学生服にマフラーで普通に通学してるん
ですね。
僕も負けてられないと思い、スーツ
だけで頑張ってます。
でもどうしても耐えられなかったら
コートを着ようと思っています。
でも下着に注意すれば、意外と
コート無しでも行けるので興味が
ある人はチャレンジしてみてください。
編集後記
越谷支部の新人研修懇談会がありました。
僕の周りの新人会員は年配の方が多かったです。
僕が知らない地元の古い話を聞けてために
なりました。
駅前は昔、全部田んぼだったんだよ的な。
(昨日の1日1新)
源氏総本店