ライオンズクラブ

税理士が提案する野生的健康ライフ。税理士のブログなのに健康になったと好評です。

スパルタンレースから招待状が届いた。5月27日までにできること。

time 2017/05/01


スパルタンレース(5月27日土曜日)から招待状が届きました。

嫌でもレース出場に向けて盛り上がってきます。

 

招待状の中身

A4用紙が折らずにはいる大きさの封筒で送られてきました。

税理士会から送られてくる書類が多いなか

スパルタンレースから送られてきたこの封筒は

ワクワクとさせてくれるものでした。

同梱物は

  1. A4用紙2枚
  2. リーボック店舗・オンラインストア20%クーポン(表はシールになっていて気づきづらい)
  3. 2000円分商品券
  4. リーボックタトゥシール
  5. リーボックスペシャルシューズケース

でした。

シューズケースはレース本番で汚れたシューズを

いれるものらしいです。

そういえば、シューズを履いて帰ろうと思っていたのですが

泥の中を歩くので代えの靴が必要なんですね。

 

お台場でスパルタンレースを模擬体験できた

A4用紙2枚にはいろいろと案内が入っていました。

そのなかにスパルタンレースを模擬体験できる案内

も記載されていましたね。

4月29日土曜日、お台場でありました。

参加したかったのですが家の近所で頑張っていました。

 

一番の難関はロープ登りだと勝手に予想する。

スパルタンレースにはいくつか障害物があります。

ユーチューブで確認すると一番の難関はロープ登りでは

ないかと予測しています。

ロープ登りをなんとか擬似体験しておきたくて近所の

公園の登り棒で試してみましたよ。

やる前は腕だけでスイスイと登れるイメージでしたが

そこまでの腕力はありませんでした。

足を棒に巻きつけながらなんとか登ることができました。

いままでの筋トレや普段の生活で使っていない筋肉を

稼動させるため非常に疲れます。

3mぐらいを登っただけで息が切れてゼエゼエ言った

しまうぐらいです。

 

ロープ登りも足の使い方がポイントだと勝手に予想する。

登り棒で試しておいてよかったです。僕には腕の力だけでは

登るのは不可能だとわかりましたからね。

そうすると足も使わなくてはいけません。

鉄棒相手だったら足を巻きつけるのは簡単です。

ロープはゆらゆらと揺れて足で巻きつけるのは

困難だと思い調べてみました。

そうするとこのような動画がたくさんとアップされていましたよ。

 

ロープを足の裏と足の甲ではさみつけて固定させるといいみたいですね。

ただこれだけは本番ででしか試しようがなさそうです。

動画でイメージトレーニングするしかないですね。

(お台場の模擬体験ではロープ登りも体験できたのか気になります。

そもそもロープ登り自体あるかどうかも公表されていませんが。)

 

ずっと走り続けるのが辛い人におすすめ

スパルタンレースはランの間に障害物があります。

ずっと走り続けるのが辛い人にはスパルタンレースは

いいかもしれません。

(まだ本番のレースを経験してませんがすすめちゃいます)

僕は家の近所に鉄棒とか登り棒のある公園が何箇所か

あるので、目当ての公園までランで走って行ってそこで

トレーニングしてまた他の公園にランで移動という

やり方で鍛えてます。

走る距離は全体で3Kmぐらいですね。

全部ランで3Kmを走るのよりかはずっと楽な気持ちで

臨めるような気がします。

ランは公園にいくまでの移動手段と考えているからかもしれ

ませんね。

ちょっと疲れたら公園で別のトレーニングすればいいわけですから

長距離を走るよりかは楽だと思いますよ。

 

(編集後記)

今日も移動中三角筋を鍛えました。

やっぱりオススメのトレーニング方法です。

 

(昨日の1日1新)

沈黙の艦隊

カールビンソンとか出てきてトピックな

アニメーションですね。

 

<スポンサーリンク>

down

コメントする




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)



管理人 塩野勝大

IMG_0054.JPG 埼玉県越谷市で税理士をしてます。ブログを平日毎日更新中。ビジネスパーソンに役立つ健康情報なども税理士ながら投稿してます。詳しいプロフィールはこちら

Twitter でフォロー