2017/05/18
Contents
会社員時代のスタッフブログ
(スタッフブログの当番の印がこんなお札でした。)
スタッフブログって知ってますか?
会社のホームページに、スタッフが日々の感想を
日記にして投稿するものです。
ホームページを見ていてもスタッフブログを見る
という人はそうそういないのではないでしょうか。
ある日突然スタッフブログを書くことになった
当時勤めていた会社のボスがこれからは当番制で
スタッフブログを書くように言いだしました。
たぶんホームページを更新するとSEO対策になる
とどこかの会合で聞いてきたのでしょう。
その日以来、猫の姿をしたお札がその当番を意味する
シンボルとなり、1週間に1度くらいの頻度で回って
来るようになりました。
毎週何曜日に当番で書くというならまだしも、突然
当番が回ってきます。
当時はワードプレスでブログなんて書いたことが
なかったのでそのページに行くことさえとまどり
ました。
スケジュール管理上邪魔でしかない無駄なもの
だいたい朝、家を出て会社に行くまでに今日の仕事の
段取りを決めていきますよね。
で朝自分の机に猫のお札が置いてあるとテンションが
ものすごく下がりました。
スタッフブログなんて日記みたいですぐ書ける
じゃないかと思われる方もいるかと思います。
でもいざ書くとなるとそれなりに時間がかかります。
今でこそ、WindowsLiveWriterやmarsEditなどのソフト
を使って書いてますが、このときはそんなものがある
なんて知りません。
ワードプレスの投稿欄にそのまま書いてました。
写真も追加できずに殺風景なブログでした。
自分でスケジュールをたててもなかなかそれどうり
行かないことが会社員時代のストレスでしたね。
突発的なものをこなすので1日終わってしまい
予定していた仕事は土日にやるとかになっていました。
今のブログのスタイル
今は会社員を辞めて独立しているので、スタッフブログ
を書かないで済んでいます。
誰にも読まれないのを分かっていて書くのは辛いです。
しかもそスタッフブログを書いて得するのは事務所の
トップだけですからね。(それがSEO対策に本当に
なっているのなら)
今は1日のスケジュールの中に「ブログ記事を書く」
はちゃんと組み込まれています。
朝起きて、ご飯をたべ身支度をしたら7時になっています。
7時からだいたい1時間をブログの時間にしてます。
長くて2時間ぐらいですかね。
全然ストレスになっていません。
スケジュールをこなせている感は精神衛生上よろしい
なぜストレスになっていないかといえば
自分のために書けているということがあります。
あとは、スケジュールに組み込まれているので
それをこなしている感じが心地いいということも
ありますね。
計画したことを実行できているとウキウキしてきます。
朝9時までに投降してそれから普通の仕事を始める
というスタイルが今の自分に合っていると思います。
当時のスタッフブログのことを思うと
今は自分のブログを書けていて良かったと
思います。
編集後記
昨日は久しぶりにランニングしました。
足の裏の水ぶくれからも完全回復しました。
(昨日の1日1新)
友達の会社にアポ取り