ライオンズクラブ

税理士が提案する野生的健康ライフ。税理士のブログなのに健康になったと好評です。

格安SIMとIP電話の組み合わせでは正直きつい。外で通話ができなかった!

time 2016/09/13


今年の春からbmobileのデータ通信のみのSIMをつかってきました。データ通信のみですので、

これだけでは通話はできません。そこでIP電話の「050Plus」というサービスを利用して電話に対応して

きました。

しかし、このIP電話が曲者でした。

IMG_0154

IP電話とは

インターネット網を使用した、電話番号050から始まる電話サービスのことを言います。

メリットとして通話料金の安さがあります。

・「050Plus」は基本料金月額324円

・050Plus同士だったら通話料無料

・国内のケータイへの通話料は1分17.28円

・国内の一般加入電話への通話料は3分8.64円

 

IP電話だけではきつい理由

IP電話を使ってみて不便だったことがたくさんありました。ランキング形式で発表します。

 

第1位・フリーダイヤルに電話できない。

0120で始まるフリーダイヤルに電話できないんです。最初電話したとき

「この電話では通話できません」とでて何がなんだかわかりませんでした。

結局IP電話が原因なんだとわかりました。

問い合わせの番号としてフリーダイヤルを設けているところがたくさんありますよね。

そこに、電話できなかったのは切ない感じでした。

 

第2位・外で通話できない。

家の場合Wifi環境が整っているので普通に電話できるのですが、外だと音声が途切れ

がちになってしまい会話どころではなかったですね。

大変な思いをしました。

 

第3位・110番や119番通報ができない。

いままで電話したことはほとんどありませんが、いざとなったら必要なものですよね。

スマホの普及で公衆電話は見かけなくなりましたから、ここに電話できないのは痛いです。

 

以上のことがとても不便に感じたことでした。

 

電話ができなくてもなんとかなった理由

電話がなくても今までの交友関係を続けていくことが可能でした。電話が繋がりにくい状況に

あるので連絡はGmailにしてくれるように頼みました。もともと連絡を取り合っている友人も

限られているので大丈夫でしたね。

 

Gmailを見ればすべての連絡情報が網羅できるというスッキリ感を味あうことができたのも

IP電話のおかげかもしれません。

 

IP電話との別れ

メリット、デメリットありの思い出のIP電話とも別れの日が来ました。新たに音声つきの格安

SIMに以降したので「050Plus」は解約しました。

解約しないで家にいる時は、IP電話で通話してもいいかのと思ったもですが、基本料金324円

を支払うのもバカらしかったので解約しました。

約6ヶ月間のIP電話でしか通話できないという苦行がついに終わりました。

 

格安SIMを利用してみての一連の感想

今年の春から格安SIMを利用し出しました。決断に至るまでいろいろ情報収集しましたが

なぜか頭に入ってきませんでした。その理由は、格安SIMを取り巻く用語が横文字でわかり

にくかったことにあります。

IMG_2035

MNPやMVNO、SIMフリー、格安SIMなどの用語が出てきますが、用語の意味を曖昧にすると

ダメですね。全く理解できなくなります。

 

・MNP  ナンバーポータビリティは聞いたことがありましたが、MNPと言われるとわけがわからなくなります。

ナンバーポータビリティの略であればNPですよね。Mはmobilephoneの略のようです。

次に説明するMVNOとこんがらがるのでNPにして欲しいところです。

 

・MVNO mobile virtual network operator(仮想移動体通信業者)の略だそうです。

反対語はmobile network operator(移動体通信業者、docomoやau、ソフトバンク

といったキャリアの携帯会社のことをいいます。)

 

・SIMフリー 「SIMフリー」はスマホ端末についてを形容する単語ですね。使い方としてはSIMフリースマホ

などとして使われます。

iphoneもSIMフリーのものと、そうでないものがあります。

 

・格安SIM 「格安SIM」はSIMカードそのものを形容する単語となります。直訳すると「すごく安いSIMカード」となります。

この「すごく安いSIMカード」は先ほど出てきたMVNO(仮想移動体通信業者)が販売しています。

 

以上4つの単語の意味をしっかり理解しないと、ブログなどで紹介されている記事が読めないので注意しましょう。

 

  • 編集後記

お台場で行われるハーフマラソンに申し込みました。10月2日までにすこしづつ走りこんでいこうと思います。

20km走るなんて高校以来です。

 

(昨日の1日1新)

さくらインターネットのドメイン設定

<スポンサーリンク>


管理人 塩野勝大

IMG_0054.JPG 埼玉県越谷市で税理士をしてます。ブログを平日毎日更新中。ビジネスパーソンに役立つ健康情報なども税理士ながら投稿してます。詳しいプロフィールはこちら

Twitter でフォロー