2017/05/18
個人事業主、フリーランスが所得税を節税しようと
おもったら、所得を少なくする必要があります。
そのためにも経費はもれなく計上してきましょう。
Contents
そもそも所得って何?
所得税は所得に基づいて計算されますが、
そもそも所得ってなんでしょうか。
所得とは、
収入から経費を差引いた”儲け”のことを言います。
収入が同じ人が2人いるとします。
二人とも収入は同じ、でAさんは経費を全て
計上しました。
Bさんは経費を少ししか計上できませんでした。
どちらが所得税を多く支払うでしょう。
もちろん経費を少ししか計上できなかったBさん
の方が所得が多くなるので所得税を多く支払う
ことになります。
領収書、レシートを毎日入力するコツ
領収書、レシートがたまってから入力しようとすると
その量の多さにうんざりしてしまうでしょう。
毎日こまめに入力することを習慣化させれば、そんな
に労力が必要なことでもありません。
毎日入力できるようになるコツを紹介します。
1、あまりレシートが入らない財布にする
財布がレシートでパンパンになってしまうと見た目が
悪いですよね。
あまりレシートが入らない財布にすると毎日こまめに
取り出して入力しないと気持ち悪くなってきます。
そのような財布の見た目から習慣化することもでます。
2、朝の決まった時間に入力してしまう。
個人事業主、フリーランスは一人でなんでもやらなくては
なりません。日中は仕事で忙しいでしょう。夜も何かしらの
会食など用事が入ることがあります。
そんな中、入力を毎日続けるのは大変です。
そこで朝の決まった時間に入力してしまうということを
お勧めします。
朝の時間は誰にも邪魔されない貴重な時間です。
この時間を入力に当てるのは意義深いことだと思います。
毎日入力は習慣化させることが大切です。
毎日入力することのメリット
毎日入力すると記憶が鮮明の内に記録できます。これが
最大のメリットです。
たまに領収書をもらい忘れてしまった時にこれが昨日
の記憶であれば、どこで、何に、いくら使ったかは
覚えていることでしょう。
その記憶を辿ってメモ書きでいいのでノートに残して
おきます。
そうすれば、領収書やレシートがなくても経費として
入力できます。
領収書やレシートがなくても経費に計上できるんです。
(本当に使ったものである必要があります。架空のものを
計上すると節税ではなく脱税になってしまいますよ。)
毎日こまめに入力すればそれだけ経費が漏れる可能性が
低まります。
こんな証拠書類も認められている
1、メモ書き
これは先ほど述べました。
意外と証拠書類の幅は広く認められています。
2、レシート
領収書よりもレシートの方が証拠書類としては
強いです。レシートの方が何を買ったかのか
その内容がよくわかりますからね。
3、上様あての領収書
基本的には宛名は必要です。
しかし、上様あてが認められないということは
ありません。
事業に要した経費であれば認められます。
4、カードの明細書
5、通帳
などですね。メモ書きでも認められているので
書類に書かれていればなんでも大丈夫ということです。
ただ、証拠書類がメモ書きばっかりだと、税務署に怪しまれます。
レシート、領収書の再発行が可能であれば再発行して
もらいましょう。
参考記事
こちらの記事によくまとっていますので参考になさってください。
節税の第一歩は経費漏れを防ぐこと! 領収書がなくても経費にする方法と領収証の疑問3つ – 谷口孔陛税理士事務所
領収書、レシートの整理方法
まず、ノートやスクラップブックを用意します。
そこに入力を終えた領収書、レシートを貼っていきます。
事業に関係ないレシートはどんどん捨ててしまって結構です。
事業に関係あるものは保存して、税務署の調査があったとき
用に保存しなくてはなりません。
保存した書類が税務署から身を守る唯一の手段です。
大事に保存して起きましょう。
基本的には7年間の保存義務があります。
領収書、レシートをノートに貼る時には
テープのりを使うと便利です。
スティックのりやみずのりだと、紙よれよれに
なってしまいます。
綺麗にレシートを貼れることも毎日経理のモチベーションに
なりますよ。
↓ まずこのようにレシート取り出して、会計ソフトに入力していきます。
↓ 入力したレシートは日付ごとにノートに貼っていきます。
日付が同じだったら、上に重ねっていって大丈夫です。
入力順に下から重ねて貼っていくと税務調査の時に検索
しやすくなります。
同じ日のレシートが多い場合には、手書きで入力した順に
連番を振っていくとさらに検索しやすくなります。
まとめ
経理は、まとめてやらずに毎日こまめにやっていきましょう。
そうすることによって、経費をもれなく計上できます。
所得を抑えることができれば所得税が安くなります。
また、住民税や事業税も所得を元に計算されます。
所得を抑えるためにも毎日経理はおすすめです。
編集後記
筋トレってほんと重量は関係ないんだなとおもいます。
重いおもりを使ってやっても筋肉に効いてなかったら
意味ありません。
昨日かるいダンベルでベントオーバーローイングを
やったら筋肉痛になりました。
(昨日の1日1新)
ランニング中の腹筋