2017/05/18
あなたは仕事中の気分転換は何ですか?
僕は自分の使っている文房具をうっとりと
眺めることです。
そうすると気持ちが和むんです。
Contents
お客さんが文房具屋さんだったのでペンが沢山あります。
以前つとめていた会計事務所の顧問先で文房具屋さんがありました。
そこの文房具屋さんは知る人ぞ知る文房具を置いてある
隠れた名店でした。
遠くから万年筆を買いに来るお客さんもいたそうです。
付き合いといいつつ自分でも欲しかったのでペンを沢山
買いました。
ペンと言っても舶来品ものが売りの店だったので
パーカーのボールペンとシャープペンシル、ペリカンの
万年筆を購入しました。
どれも気に入っていて普段から使用しています。
パーカーのボールペンは重い!!
このボールペンを人に貸すと重いねという感想が
帰ってきます。
僕からすると普通のボールペンが軽すぎるのだと
おもいます。
ある程度の重さがないと書きづらいのです。
そして文字が太いのが特徴ですね。
字は下手ですがこのボールペンで書くとそれらしく
書けます。
パーカーのシャープペンシル、「ソネット」は芯の出し方がちがう
普通シャープペンは親指で先端をカチッカチッと押して
芯を出しますよね。
でも「ソネット」はシャープペンの胴体を捻ると芯がでてくる
構造になっています。
とっても女性的な動作になります。
男がやると気持ち悪いのですが使っています。
是非女性の方に使ってもらいたいシャープペンシルですね。
でもいままでこのシャープペンを使っている女性に会ったことが
ありません。残念です。
ペリカンの万年筆は衝撃的だった
ペリカンの万年筆、スーベレーン400を使っています。
胴体が緑色のこの万年筆、見たことがある人も多いのでは
ないでしょうか。
とてもメジャーで人気がある万年筆です。
僕はこの万年筆を使うまではセーラーの万年筆を使っていました。
税理士試験では万年筆が有利だという噂があったので買いました。
(税理士試験は短い時間の中でとてつもない文字数を書かなくては
なりません。)
万年筆を買って良かったですね。ボールペンよりも速記できるように
なりました。
セーラーの万年筆はペン先が堅いので早く書いても曲がったりしませんでした。
ペリカンのスーベレーンは速記には向きません。ペン先が柔らかいのです。
この柔らかさに衝撃を覚えました。そして書き味がなめらかなんです。
こんなに気持ちよく文字が書けるものがあるものかと感心します。
ある日、この万年筆を床に落としてしまいペン先が曲がってしまいました。
修理に出してから戻ってくるまでこの万年筆が待ち遠しくてたまりませんでした。
スーベレーンロスといったところです。
スーベレーンは給水式なのでインクボトルがついてきます。
給水式の万年筆に憧れていたのではじめてインクを補充したときは
うれしかったです。
でもインクボトルはモンブランのがかっこいいですよね。
モンブランは高級すぎて手が出ませんが。
スーベレーンだったらいくらでも文字を書きたくなります。
残念ながら書きたくなるようなフレーズが浮かんでこないので
宝の持ち腐れですね。
こんなペンたちに囲まれて仕事できて本当に幸せです。
(編集後記)
台湾メーカーのWindowsパソコンが限界に近づいています。
やっぱりメモリは8G。そしてSSDは必須ですね。
今日の1日1新
Windowsパソコンでのスクリーンショット