ライオンズクラブ

税理士が提案する野生的健康ライフ。税理士のブログなのに健康になったと好評です。

Macを使い始めてわかった。Windowsが使いにくい原因は、ファイルの保存の仕方にある。

time 2016/05/10


スクリーンショット 2016-05-10 07.47.30

 

パソコンが苦手な人はMacに変えてみるのも手!

パソコンが苦手な人は、たんにWindowsが苦手なのかも

しれません。

僕は、Macに変えてみたら、パソコンの苦手意識がなく

なりました。

 

Macはパソコンが苦手な人にとても親切!

Windowsを使っていた時、自分で作ったファイルが行方不明

になることが度々ありました。

Windowsでファイルを保存するには、

スクリーンショット_2016-05-10_08_04_52

名前をつけて保存をクリックして、

スクリーンショット_2016-05-10_08_05_14

上の画面で保存をクリックします。

その後、どこにファイルが保存されているか確かめるために

下のファイル立てのアイコンをクリックします。

スクリーンショット 2016-05-10 07.48.25

すると、このような画面が現れますが、自分が保存したファイルがどこにあるのかわかりません。

スクリーンショット_2016-05-10_08_09_50

 

そして、ファイルを探すために、ドキュメントをクリックすると、やっと、先ほど保存したファイルが見つかります。

スクリーンショット_2016-05-10_08_10_09

 

Macでこれと同じことをやろうとすると、次のようになります。

スクリーンショット_2016-05-10_07_49_33

左上の赤丸をクリックしてファイルを閉じます。

スクリーンショット_2016-05-10_07_50_01

そうすると、このように聞かれますので、保存をクリックします。

 

スクリーンショット_2016-05-10_07_50_37

上のような画面が現れます。

この画面が、Macのが使いやすいところです。ファイル名をどうするのかと、

このファイルをどこに保存するのか親切に聞いてくれます。

(今回は、Dropboxに保存しました。)

 

Windowsでいうと、下の画面に該当するところです。

ファイルをどこに保存するか聞いてくれないので、自分がどこに保存しているのか

不明のまま保存します。そうするとファイルをなくしやすくなります。

スクリーンショット_2016-05-10_08_05_14

 

スクリーンショット 2016-05-10 07.47.30次に、Windowsだと、ファイル立てに該当するこの顔のマークをクリックして保存した

ファイルを探します。

スクリーンショット 2016-05-10 07.48.25(Windowsのファイル立てのマーク)

スクリーンショット_2016-05-10_07_51_31

顔のマークをくりっくすると上の画面が現れます。

保存場所として指定したdropboxをクリックすると無事に保存されていることが確認できます。

そして、さらにdropboxの下のマイファイルにも時系列で上から保存されるので、

ファイルが行方不明になることがありません!すごいです!

スクリーンショット_2016-05-10_07_52_29

 

Macを使い始めて、Windowsのことがわかってきた

MacとWindowsを両方使っていると、相互理解が深まります。

ファイルの保存の仕方ではMacのほうが親切だと感じています。

 

でも、それは、Macを使ったから、分かったわけで、Windows

しか使っていなかったら、いまでも使いづらいままでした。

 

Windowsはパソコンが苦手な人には、不親切な部分がありますが、

そういうものだとして付き合っていけば、いいところもたくさんあります。

 

まとめ

Macは親切にやり方を誘導してくれる。

Windowsはとっつきにくいけど、

パソコンに詳しくなってくると良い奴かもしれない。

 

なので、どちらとも仲良くなっていいとこ取りするのが

賢いやり方だと思います。

 

編集後記

Macの顔のマーク(ファインダー)は個人的には好きです。

スクリーンショット 2016-05-10 07.47.30

全般的に見た目の美しさは、Macに軍配があがると思います。

仕事のモチベーションが上がらない人は、Macにすると

いいですよ。

 

(日記)

GWにビールを飲み過ぎて、体がだるくなってきました。

昨日は飲まなかったので、今日はだいぶ楽です。

お酒はたまに飲むのが一番美味しいですね。

<スポンサーリンク>

down

コメントする




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)



管理人 塩野勝大

IMG_0054.JPG 埼玉県越谷市で税理士をしてます。ブログを平日毎日更新中。ビジネスパーソンに役立つ健康情報なども税理士ながら投稿してます。詳しいプロフィールはこちら

Twitter でフォロー