2017/05/18
Contents
僕のスマホ遍歴
僕が初めてスマホを買ったのは、今から四年前(サッカーユーロ2012が行われた年)です。
当時は、Apple製品なんかチャラチャラしていて絶対やだ!と思っていましたのでGalaxyにしました。
はじめのうちは楽しくていじってましたが、そのうち疎遠になっていきました。
僕は、本来ガラケーの頃からこの手のメカ商品にアレルギーがあってみんなが楽しそうにいじっているのを
みて信じられない思いでした。
なんであんなイライラするもの触ってられるんだろうとか、ものすごく操作が速くて神業だなと羨ましくも
ありました。
その後、このままスマホ嫌いでは仕事にならないと思い、初めてのApple製品となるiphoneを買いました。
持ってて楽しいという感覚はこの時初めて味わいました。
なんといっても操作が簡単明瞭です。
すぐにApple製品の虜となりipad miniも買いました。
この頃から、自分のパソコン嫌いをwindowsのせいにし始める
スマホも製品次第でコレほど使いやすさに違いがあるなら、パソコンが使いづらいのはもしかしたら
僕のせいではなく、windowsがいけないのではないかと思い始めるようになりました。
そして家電量販店に行ってはmacをいじるようになります。
iphoneとipad miniで鍛えてたせいかすんなり、操作できるのでmacが欲しくなりました。
買ってみてやっぱり正解でした。10年以上使ってきたwindowsよりも使いやすく感じるって
どういうことって思いますね。
macに変えたいけど大丈夫かなと不安な人向けにQ&A形式でお答えします。
Q:やっぱり仕事上エクセルを使いたいけどmacで大丈夫?
A:mac版のエクセルもありますが、ちょっと使いづらいのでmac上でwindowsが
使えるようになる仮想化ソフトを使いましょう。そうすればwindows版のエクセル
が使えるようになります。
僕は、Parallelsという仮想化ソフトを使っています。電話でも対応してくれるので
トラブルなくインストールできました。使い方も電話で聞いてました。待ち時間も少なく
ストレスかかりませんでしたよ。
Q:mac上でwindowsを使う場合、キーボードはどっち用のものを使えばいいの?
A:僕は、windows用のキーボードを使っています。ショートカットも問題なく使えます。
インターネット上にあるショートカットキーの情報はwindows用のものが圧倒的に多いので
そうしてます。
Q:じゃ、普通にwindowsを使っていればいいんではないですか?
A:そいうかもしれません。でも、オフィス系のソフト以外は断然macのほうが使いやすいです。
そして、なにより画面上が綺麗でかっこいいです。
パソコン仕事をしている人は、1日の大半を画面を見て過ごしていますよね。この画面が自分の
好みに合っているかどうかはとても重要だと思います。
以上Q&Aでした。
macに挑戦してみたい方の参考になれば幸いです。
- 編集後記
パソコンが上達するには、長い時間接していなければなりません。
苦手な製品だと、それが苦痛になりますが、気にいっているものだったら
楽しくなります。
僕は、macにして人生変わりましたよ。
(日記)
昨日は個別コンサル受講の2回目でした。
全部で5回でしたが、わけあってしばらく中断になりました。
その間、急ピッチで税理士登録の処理を進めていきます(^_^;)