ライオンズクラブ

税理士が提案する野生的健康ライフ。税理士のブログなのに健康になったと好評です。

腹筋運動が大嫌い。でもいまは泣く泣くやっています。

time 2017/02/21


僕はこれまでブログでやれスクワットがいいとか、デットリフト

だとかベンチプレスだとか散々いってきました。

またあるときは下半身を鍛えると基礎代謝が上がるから

上半身よりも優先すべきとか、体の表側は気にしてやるけど

背面を鍛えるのもおろそかにするなどかいってきました。

それはある部分を鍛えるのから目をそらせるために

自分に言い聞かせていたのです。

 

腹筋を鍛えることから目をそらせていた

僕は腹筋運動が大嫌いです。筋トレは結構好きな方だと

思うのですが腹筋だけはどうしてもやる気になれないんです。

スクワットやデットリフト、ベンチプレスをやっていれば

自然と腹筋が鍛えられるという噂があります。

でも、それはこれらの種目を200Kgぐらいの重りで

やっている人の場合であって、60Kgでやっているようでは

なかなか腹筋が鍛えられるということはありませんでした。

そもそもなぜ自分は腹筋が嫌いなのか考えてみました。

それは、やってもなかなか筋肉痛になることがなく

やった達成感が得られないからでした。

 

腹筋運動はつまらない

スクワットの魅力はやった後の心臓ばくばく感ですね。

ベンチプレスは翌日の筋肉痛が心地よかったです。

デットリフトは次の日から姿勢が良くなる効果がありました。

腹筋運動はこれらすべての要素がないんですね。

やった後に心臓がバクバクするわけでもなく、筋肉痛にも

ならない、姿勢が良くなるわけでもない。

どうしてもモチベーションが上がらないんです。

 

freeleticsとの出会い

そんな腹筋運動が嫌いな僕がfreeleticsと出会いました。

freeleticsのプロメテウスというトレーニングをやっているのですが

その中にシットアップと呼ばれる腹筋運動があります。

このシットアップがたまらなくきついのです。

いままでの僕だったらやることはないトレーニングです。

でもプロメテウスと呼ばれるトレーニングのうちにこの

シットアップは組み込まれていてやらないわけにはいかないんです。

そもそもプロメテウスではないトレーニングをやればいいのですが、

逃げたようでいやなのです。

このプロメテウスを攻略できるまではこのトレーニングにこだわりたい

のです。

(シットアップだけはまともにできていません。最初の10回ぐらいは

ちゃんとできるのですがそれ以降はもうグダグダです。)

 

freeleticsに出会わなければ腹筋と向き合うことはなかった

freeleticsをやるようになってから腹筋が全然できないことに

気づきました。

スクワットや腕立て伏せもこのトレーニングの中には入っている

のですがとても簡単にこなすことができます。

それなのにシットアップだけはまともに全回数できません。

それだけ筋力不足なのでしょう。

この機会に腹筋と向き合っていこうと思っています。

なんだったら腹筋を割ってみたいですね。今までの人生で

割れたことは一度もありません。

いいブログネタになるのでチャレンジしてみようと

決意しました。

 

(編集後記)

昨日ipad miniを売却しました。

あまり出番がありませんでしたので。

今日の1日1新

兜町のみずほ銀行

ATMの電話

<スポンサーリンク>

down

コメントする




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)



管理人 塩野勝大

IMG_0054.JPG 埼玉県越谷市で税理士をしてます。ブログを平日毎日更新中。ビジネスパーソンに役立つ健康情報なども税理士ながら投稿してます。詳しいプロフィールはこちら

Twitter でフォロー