ライオンズクラブ

税理士が提案する野生的健康ライフ。税理士のブログなのに健康になったと好評です。

銀座に新しい商業施設ができた。でも古いビルも好き。

time 2017/04/24


僕は新しい建物に並んで古い建物があるとうれしくなります。

時代の波をはねのけるパワーを感じるからです。

 

銀座には古いビルがちょこちょこあります。

銀座の町並みでは表通りもいいですが、少し路地を入ったところが

好きです。

古いビルなんかが残っていて情緒があるからですね。

そんな古い建物の中には歴史的な建造物もあります。

 

銀座交詢ビル

着工:昭和3年6月、竣工:昭和4年12月。

交詢社という慶応義塾のOBを中心とする社交クラブのクラブハウスとして建てられたものらしいです。

現在は立て直されています。

バーニーズニューヨークなどの高級店のテナントが入っているビルですよね。

銀座6丁目すずらん通り沿いにあります。

 

すずらん通り

 

正面からみた様子

 

当時の面影を少しだけのこしたデザインとなっています。

この写真だと全体像がわからないのでこちらのページで確認してみてください。

こちらのサイトには立て直す前の交詢ビルの写真が載っています。

当時のすずらん通りの様子もわかる貴重な写真ではないでしょうか。

 

銀座電通ビル

外堀通り沿いにあるビルですね。

1967年までは電通の本社ビルがあったみたいです。

今でも電通関係の会社や団体が入ってるようです。

玄関の上に変な彫刻があります。

どこかの国の武将でしょうか。

最近のビルではこのような自由な彫刻は見受けられません。

 

玄関から入って左にエレベーターがあります。

右側が工事中で残念でした。

レトロで大好きなやつですね。

目的の階についたらチーンって言ってくれそうです。

隣のビルにも変な彫刻が施されたビルがあります。

 

銀座奥野ビル

昭和7年に建てられたものです。当時は高級マンションとして活躍していた

みたいです。

2丁目にありますよ。(もしかしたら1丁目)

現在は多くのギャラリーが入っています。

1階は古物商と靴屋さん

真ん中で左右に分かれています。

こちらもいい感じのエレベーターです。

どうやら7階が最上階のようですね。

 

撮影は朝一がいい!

今回の撮影は日曜日の朝8時から9時までの1時間で行いました。

この時間帯はほとんど人がいないので撮影しやすかったです。

人の目がなかったので玄関の中に入ったりと結構大胆に行動できました。

 

一眼レフカメラを持っていると怪しまれない

スマートフォンや小さなカメラだと路上で立ち止まったりすると

怪しい感じがしてしまうかもしれません。

一眼レフカメラを持っていると多少変な行動も許されている気が

僕はします。

ちょっとした路地に入って行くのもカメラを持っていると

撮影のためなんだと思ってくれると感じがします。

今回の撮影で一眼レフカメラの効能を体感できました。

 

(編集後記)

スパルタンレースまでの体の仕上げ方を

模索中です。

グーグルカレンダーにスケジュールを落とし込んで

いきます。

 

昨日の一日一新

銀座界隈撮影

 

<スポンサーリンク>

down

コメントする




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)



管理人 塩野勝大

IMG_0054.JPG 埼玉県越谷市で税理士をしてます。ブログを平日毎日更新中。ビジネスパーソンに役立つ健康情報なども税理士ながら投稿してます。詳しいプロフィールはこちら

Twitter でフォロー