2017/05/18
こんにちは。
もう梅雨は明けたのでしょうか?
海開きを目前に今年こそ綺麗に日焼けしたいと
思っている方も多いのでしょうか。
日焼けマスターな僕が
一から解説したいと思います。
Contents
SPF・PAってなに?
日焼けといったら日焼けクリームです。
日焼けクリームも日焼け止めも急激に日焼け
しないということで同じ商品と考えると
頭がスッキリします。
今回は積極的に日焼けしたいので日焼けクリームとして
説明していきますよ。
紫外線には肌を赤く火傷させてしまうUVBというものと
肌を黒くするUVAの2つに区分されます。
UVBが赤
UVAが黒と覚えましょう。
そして日焼けクリームでよく出てくるSPF・PA値は
上二つを防止してくれるものなんですね。
SPFはUVB(赤くする紫外線)に効果あり。
PAはUVA(黒くする紫外線)に効果あり。
というふうになります。
SPF・PA値が高いほど安全?
SPFは高いものでSPF50
というものがあります。
それからだんだん下がっていって
SPF35、SPF20。
それ以上もそれ以下もあるかもしれませんが
だいたいこんな感じ。
SPFが高いものと低いものでは何が違うかというと
効果持続時間なんですね。
紫外線カットの効果にはあまり関係ないんです。
SPFの高い商品は肌への負担も高いので、
こまめに塗りなおすことができれば
SPF15から20のもので問題ないんですね。
PA値も同じで値が高ければ
肌に優しいというわけでもないのです。
こまめに塗りなおすのが一番。
日焼けクリームにはPAは存在しなかった
先ほどは日焼けクリームにはSPFとPAが
あると説明しましたがPAがないクリームもあります。
PAは肌を黒くする紫外線に対処するものでしたよね。
肌を黒くしたい人にはPAはいらないんです。
なので日焼けクリームにはPAがない商品が
あることも押さえておきましょう。
具体例を見ていきます。
コパトーンタンニングウォーター
SPF2
PAはありません。
SPF2ってすごい低いですよね。
もう少しSPFを高くして火傷を防止したい人は
こちらのSPF4といのもありますよ。
日焼け止めという逆説
日焼けをしたいのに日焼け止めを使うという
選択肢もありますね。
でも、これが正解です!
初心者は特に。
SPF15 PA++ぐらいの日焼け止めを
使いながら徐々に焼いて行くというの
がベストでしょう。
あまり急激に焼いてしまうのは危険ですね。
日焼けに適している時間帯
太陽が真上に来る時間が一番日に焼けます。
短時間しか取れない人はこの時間に焼くのが
ベストですね。
くれぐれも一気に焼こうとしないで下さね。
1日目は30分ぐらいじゃないですか。
あと、海にいっていきなり焼くのも危険
ですね。
近所のプールや公園で少しづつ日焼けするのが
いいです。
あと、サングラスもあったほうがいいですね。
目が疲れちゃうんですよね。炎天下にいると。
日焼けに対してもリスクテイクしていく
一番セーフティーに生きようと思えば
日焼けしないということになろうかと
思います。
日焼けすれば火傷するかもしれませんし
皮膚ガンの原因にもなりますからね。
でも男として黒くありたいと思うのも
人情です。
無難に生きるか黒さをとるかは
あなた次第!!
僕は黒さをとります。
編集後記
いろいろと試算表を加工するソフトを
使っていますが、どれもしっくりくるものが
ありませんね。
エクセルで独自のものを使うのがベストです。
自分専用、お客様専用にカスタマイズが効くのが
大きいです。
あと、見た目もエクセルはシンプルで外資系っぽく
できるところが好き。
昨日の1日1新
サプリメントまとめ買い
今日の起床時間4時
昨日の就寝時間9時
睡眠時間7時間
強くなければ弾き飛ばされる。そして強くなければ優しさを発揮できない。
ライオンズクラブ