ライオンズクラブ

税理士が提案する野生的健康ライフ。税理士のブログなのに健康になったと好評です。

FREELETICS を16回やって、週末にランニングしてみた。体が軽かった。

time 2017/03/06


久しぶりにランニングしてみました。FREELETICSをやっている

おかげで以前よりも楽に走れるようになってました。

 

予想どうり体が軽く感じられた。

FREELETICSを始めてから歩くスピードも上がって

きていて体にキレが出てきたのは感じていました。

週末にはランニングしてみようと楽しみにしていました。

公園でのトレーニングのためその道を1kmぐらい

走ってみました。

予想どうり体が軽くなっていました。走っていて

そんなにしんどくない感じでしたね。

最後の100Mは少しダッシュぎみで走りました。

何年振りかのダッシュでしたがとくに肉離れなどの

怪我はしませんでした。

 

FREELETICSは毎日できていい

FREELETICSは毎日できます。(週末は2日間休みました)

毎日ランニングしようとなると結構ハードルが高くなります。

家の外なので天気の影響もありますし、時間によっては

真っ暗な可能性もあります。

FREELETICSは家の中でもできるのでできない

言い訳を言うわけにはいきません。

できないのではなくやらないのです。

サボるのかサボらないのかの2択しかありません。

(週末はサボってしまいましたが。でも毎日はやりすぎの

ような気がします。体を休めるのもトレーニングのうちです。)

 

期間にして2週間とちょっと、見た目の変化はない。

FREELETICSを始めて2週間とちょっとです。

体はだいぶ軽くなった印象ですが、見た目には変化はありません。

腹筋もだいぶ追い込んではいるのですが割れる気配はいまのところ

全然ありません。

ただ、着実に腹筋力はついてきています。

以前は腹筋全体のうち20回ぐらいしかまともにはできませんでしたが

今は30回はできるようになってきています。(全部で110回やら

なくてはいけません。なので今の段階では30%もできていないことに

なります。)

腹筋が鍛えられたことによりランニングにもいい影響がでていると

おもいます。

足を前に出すのがスームズになったように感じます。

 

毎日走れない人も準備だけはしておこう

理想的には毎日ランニングして足を作っていくことだと思います。

でも毎日のランニングは大変だという人にはFREELETICSで

走る準備だけでもしておくとちがいます。

準備してあれば好きな時にベストコンディションでランニングに

集中することができるでしょう。

 

FREELETICSはランニングを始める人の基礎トレーニング

全く体力がなくていきなりランニングを始めるのとある程度の

筋力があって始めるのとでは走りに雲泥の差が生まれるのだと

感じています。僕は何にも考えずとりあえず走っていれば

どんどん走りもよくなってくるものだと思っていました。

でもそれは毎日走れる人の場合であって週末だけ走ると言うのでは

なかなか上達しません。

であるなら毎日できるFREELETICSである程度の基礎を

作ってしまうという選択肢もあるかなと思います。

FREELETICSは15週間つづければ成果がでるというのを

売りにしています。まだ僕は2週間なのでこれからが

楽しみです。

アプリなのでいつ始めたのか一目瞭然のところが

いいですね。

 

(編集後記)

昨日あたりから目がかゆくなってきています。

花粉症でしょう。ついにデビューかもしれません。

(今日の一日一新)

ScanSnap

<スポンサーリンク>

down

コメントする




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)



管理人 塩野勝大

IMG_0054.JPG 埼玉県越谷市で税理士をしてます。ブログを平日毎日更新中。ビジネスパーソンに役立つ健康情報なども税理士ながら投稿してます。詳しいプロフィールはこちら

Twitter でフォロー