2017/05/18
エニアグラム診断をやってみました。
といっても簡易版のものですけどね。
答える質問はたったの2つでした。
でも当たっているような気がします。
あなたも気分転換にやってみてはどうでしょう。
Contents
僕は挑戦する人でした。
質問は2つに分かれています。
三択の中なら一つを選ぶ形式です。
質問1、
A 欲しいものは遠慮しすぎずに確実に手に入れる
B 自分と周囲のバランスを大切にする
C つい自分の中の世界に浸りがちになる。
質問2、
D 楽観的すぎて問題になることがある。
E 冷静沈着で合理的な人と思われる。
F 気持ちを発散したら、気がおさまる
以下は自分で診断してから読んでくだいね。
ネタバレ注意です。
僕は質問1ではA 質問2ではFでした。
この組み合わせで行くと「挑戦する人」
になります。
<強く腹が据わっていて、遠慮せず、はっきりモノを言う。
<他人に支配されることを恐れ自分が支配し、
仕切りたがる。
他人に支配されるのは嫌かもしれません。
自分で決めたことをやるのには努力しますが、押し付けられると
やる気を失います。
<現実的で、マイウエイ(我が道を行く)。
ここの部分は当たっているますね。我が道を行くは生まれ持った
ものだと思います。子供の頃から少数派でした。
<心が広く、面倒見がいい。弱い立場のものを守る。
<自然な自信と力、リーダーシップを備えていて、決断力に富む。
<エネルギーに満ち溢れていて、行動的。
ここの部分は、これから自分はこうなりたいと思っている
イメージをうまく言葉で表してくれている部分ですね。
いまの僕はこの域に達していません。
<リスクや挑戦をおそれない。
これはだんだんできるようになってきている部分だと思います。
以上が肯定的な部分
次からが嫌な部分です。
こちらはさらっと見ていきますね。(笑)
自慢したり、強がりを言う。世間のルールや常識に
構わず力づくでやりたいことを通す。
(やばい、あたってる。)
自分の弱さは
決して認めないで、相手の弱点をつついて、支配したり、
操作する。
金や権力、名声など、力を誇示したり、
闘争的・破壊的に
なる。
だそうですよ。
大筋あたってます。。
占いに共通するものがある。
占いって誰にでも当てはまることを言って、
人を信用させますよね。
例えばあなたは芯が強うそうですが、涙もろいところ
がありますみたいな。
これって、ほとんどの人に当てはまります。
このエニアグラム診断もちょっとこれに似ているかな
とも感じました。
あと、いいところだけ信じるというテクニックも
占いに似てますね。(いいとこどり)
タイプは9つあるんですが、どれも僕の性格に似てなくも
ないと感じました。
それでも、やっぱり「挑戦する人」が一番当たっていますね。
だんだんこの性格になってきている気がします。
だんだん性格は変化してくる
読んだ本だったり、環境、食べ物、サプリメント、
栄養素、日光浴、筋トレなどにより人の性格は徐々に
変わってくるんだと思います。
僕は3年前にこの診断をしていたら挑戦する人には
該当しなかったでしょう。
該当したタイプで中期的なビジョンを考える。
今やっている仕事とこの診断をみてみて相性が良かったら
このまま進めばいいですし、ちょっと違うなと感じる人は
調整が必要でしょう。
今やっている仕事に合うタイプに自分を
寄せて行く。
か、
今の自分に合う仕事に変えてみる。
という2つのやり方が
あると思います。
意外と人は変わることができますし、
仕事を変えることも意外と簡単です。
(変なプライドは捨てましょう。)
落ち着いて対処すればより楽に日々生活できるでしょう。
楽が一番大事ですね。
編集後記
弥生会計のデータファイルとバックアップファイルの違い。
エクセルの上書き保存と名前をつけて保存。
パソコンってこの基礎の部分が大切なんだと
感じる日々です。
昨日の1日1新
エニアグラム診断
今日の起床時間4時
昨日の就寝時間9時
睡眠時間7時間
強くなければ弾き飛ばされる。そして強くなければ優しさを発揮できない。
ラインズクラブ