ライオンズクラブ

税理士が提案する野生的健康ライフ。税理士のブログなのに健康になったと好評です。

満員電車でも快適に過ごすテクニック。僕がやっていること。

time 2017/01/10


img_2313-2

最近、電車に乗ることが多いです。

朝がたは満員電車に乗ることもあります。

満員電車をなるべく快適に過ごせるように普段から

しているテクニックを晒したいと思います。

 

ホームで並ぶときは必ず先頭

満員電車に乗り込むときは絶対に先頭に並びます。

先頭でないと、ベストなポジショに行くことが出来ません。

先頭に並べないときは次の電車を待つことにしています。

それほど先頭に並ぶことにこだわっています。

 

僕が考える満員電車のベストポジションは車両の奥の方の

座席の真ん中です。もちろん座れません。ですが、ここの

ポジションだと車両の真ん中なので押し合いへし合いになる

ことが少ないです。

 

自分のスペースが確保されるわけです。

 

わずかなスペースが確保されればなんだって出来ます。

スマホでネットを見たり、本を読んだりできます。

忘れていましたが、荷物は網棚に載せましょう。

両手がフリーになります。

 

網棚に荷物を載せることができるのもこの

ポジションを選択する理由の一つですね。

 

座ろうとしない

img_2314-2

満員電車に乗っても一縷の望みを抱きがちです。

前に座っている人が次の駅で降りてくれたらなっと

願ってしまうのが人情というものですね。

 

でも、この考えは捨てましょう。

 

どんなことがあっても立っている気概を持ちましょう。

そうすることによって前の座席が空かないことによる

いらだちから開放されます。

 

足腰を鍛える

fullsizeoutput_2c9.jpeg

普段から足腰を鍛えておくと、ずっと立っても疲れません。

疲れないので座ろうとする思考も湧いてきません。

 

ランニングをして足を鍛えるのもいいですね。

僕はバーベルスクワットをするようになってから

飛躍的に足腰の筋肉量が増えましたね。

 

特に足が太くなるということはありません。

太さわ変わらないけど強くなったという感じです。

多少電車が揺れてもしっかり立ってられますよ。

 

電車の中で何をやるか決めておく

本を読む場合はいいのですが、漠然とスマホをいじる

ことはしないようにしてます。

 

どのサイトを見るかとか、何を検索にかけようかとか

を予め決めるようにしてます。

 

そうすることによってダラダラとした時間を

過ごさなくて済みます。

 

最近はタブレットで映画のようなものを見ている人を

よく見かけます。音声はブルートゥースのイヤホンです。

ITを活用すれば電車の中でも十分に

楽しめてしまう時代です。

 

電車から降りるときには頑張った自分を褒める

balcony-1834990_1920.jpg

満員電車から降りたときは地獄、または戦場から無事に

生還出来た自分を褒めてあげましょう。

 

よく、あの地獄に文句一つも言わず耐え抜いたってね。

本当にすごいことだと思いますよ。

 

自由の身になった開放感を存分に満喫しましょう。

何事もいいイメージを持つことが大切です。

 

このような心持ちでいるとテストステロン値が

少し上がるかもしれませんよ。

 

逆にギャギャ文句を言ってるとジヒドロテストステロン

が分泌されてしまうかもしれません。

 

編集後記

年末からほしいと思っていた本をついに買いました。

もう読み終わってしまったのですが何度か読み返したい

と思っています。

感想などブログで取り上げたいと思っています。

 

(昨日の1日1新)

ユーチューブでテニスをライブ鑑賞

<スポンサーリンク>

down

コメントする




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)



管理人 塩野勝大

IMG_0054.JPG 埼玉県越谷市で税理士をしてます。ブログを平日毎日更新中。ビジネスパーソンに役立つ健康情報なども税理士ながら投稿してます。詳しいプロフィールはこちら

Twitter でフォロー