ライオンズクラブ

税理士が提案する野生的健康ライフ。税理士のブログなのに健康になったと好評です。

CapsLockキーをcomamandキーに変更してキーを有効活用しよう!

time 2016/02/23


CapsLockキーを誤打して作業が中断したことありませんか?

 IMG 1180

自分の知らないうちに誤ってCapsLockキーを押してしまって

いつものように入力できず原因をつきとめるのに時間がかかって

しまうとうい経験はありませんか。

 

CapsLockキーはアルファベットの大文字、小文字を変更するときに

使用するという僕にとって極めて使用頻度の低いキーです。

 

その割には、tabやshiftキーの間という、打ちごごち抜群のポジションに

あります。

 

というわけで、このCapsLockキーをcommandキーにしてしまう設定の

変更の仕方をご紹介します。(macの場合)

 

変更方法

まず、左上のリンゴのマークからシステム環境設定をクリックします。

ABD16CC0 16B1 4450 A89F 0B5FA76E8A24

次に、キーボードの形をしたアイコンをクリックです。

FC55D85C 02E8 46AE A7A2 9A51A58F5F0F

この画面右下、「修飾キー」をクリックします

1F04BCDB F35A 45ED 9A68 38EB5926962B

そうするとこのキーの割当を変更する画面になりますので

A2C14E0E 8C51 4AD6 A89D 55D881635AEF

ここで自分の好きなように調整することができます。

05C7E8CE EDF1 44A8 B542 795598F9ED47

 

 

  • 編集後記

   今回はmacの変更方法を紹介しましたが、Windowsについても

   調べてみたいと思います。

 

 

 

<スポンサーリンク>

down

コメントする




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)



管理人 塩野勝大

IMG_0054.JPG 埼玉県越谷市で税理士をしてます。ブログを平日毎日更新中。ビジネスパーソンに役立つ健康情報なども税理士ながら投稿してます。詳しいプロフィールはこちら

Twitter でフォロー