ライオンズクラブ

税理士が提案する野生的健康ライフ。税理士のブログなのに健康になったと好評です。

ブログ更新を確実にツイッターでつぶやく方法。

time 2016/09/16


ブログを更新したときツイッターでつぶやきたいですよね。

ワードプレスのブログでプラグインとか無しに確実につぶやける方法を紹介します。

 

IMG_2051

(アプリでぼかしをいれてみました。ピンぼけの写真ではありません)

 

づっとツイッターでブログ更新をつぶやきたかったけどできなかった。

ネットの情報では、あるプラグインを導入すれば更新と同時に自動でツイッターでつぶやける

との情報はありました。

よくわからないプラグインを試したこともありましたが、難しすぎて挫折しました。

 

次に試みたのが、手動でツイッターにつぶやく方法です。

 

(ブログ更新)の文字とタイトルを直接入力するまではできたのですが、

ブログ記事のURLを貼り付けるところでまた挫折しました。

 

URLはローマ字表記にしなければダメ

URLの表記をローマ字にしていないとうまくツイッターでつぶやけなかったのです。

具体的な方法は次の通りです。

1.まず、ブログ記事を書き上げます。

そして、すぐに投稿するのではなく、下書きをブログに保存をクリックしてワンクッションおきます。

(windows live writer の場合です。)

スクリーンショット 2016-09-16 07.03.18

2.ワードプレスの管理画面の投稿欄を見ます。

そうすると、先ほど保存した記事のタイトルが出てきます。編集をクリックして

一部修正をしていきます。

スクリーンショット 2016-09-16 07.01.31

3.編集をクリックすると下の画面になります。パーマリンクというところに

赤字で囲ったブログのタイトルが表示されます。

このタイトルを修正したいので右隣の「編集」をクリックします。

スクリーンショット 2016-09-16 07.16.50

4.そうすると、タイトル部分が変更できるようになりますので、タイトルを

ローマ字で表記します。

今回は「ブログ更新を確実にツイッターでつぶやく方法」を「blogtwitter」

に変更しました。

変更したら、ここではじめてこの記事を公開させます。

スクリーンショット 2016-09-16 07.00.49

 

5.今度はツイッターでつぶやきます。

ツイッターの投稿欄で(ブログ更新)とタイトルを入力していきます。

そして先ほど修正したパーマリンクを貼り付けます。

スクリーンショット 2016-09-16 07.17.14

 

6.赤枠で囲ったところは入りませんので、削除します。

スクリーンショット 2016-09-16 06.57.16

 

7.これで、無事ツイッターへの投稿が終了しました。

スクリーンショット 2016-09-16 06.53.51

8.リンクをクリックするとその記事に飛んでくれます。

スクリーンショット 2016-09-16 07.21.26

 

URLをローマ字にしないと文字化けする

1.ブログのタイトルのまま

スクリーンショット 2016-09-16 07.16.50

2.貼り付けてしまうと

スクリーンショット 2016-09-16 07.17.14

 

3.ツイッターの投稿欄で文字化けしてしまいます。

 

スクリーンショット 2016-09-16 07.16.00

 

まとめ

ワードプレスでブログを書いている人にとっては常識なのかもしれません。

ローマ字に変換しないとダメなんて情報は初歩的すぎるのかググっても出てきませんでした。

 

僕は、先日コンサルティングを受けてはじめて知りました。

本当はブログセミナーを受けたときに教えてもらっていたことなのですが、

今回はじめて腑に落ちました。

 

  • 編集後記

最近シャンプーを使っていないせいか、寝癖がつかなくなりました。いいことです。

(昨日の1日1新)

「Tiltshiftgen」  写真にぼかしを入れることができるアプリです。

<スポンサーリンク>


管理人 塩野勝大

IMG_0054.JPG 埼玉県越谷市で税理士をしてます。ブログを平日毎日更新中。ビジネスパーソンに役立つ健康情報なども税理士ながら投稿してます。詳しいプロフィールはこちら

Twitter でフォロー