ライオンズクラブ

税理士が提案する野生的健康ライフ。税理士のブログなのに健康になったと好評です。

冬の鬱病に注意。日光浴がいいみたい!

time 2017/02/15


税理士の仕事って1月2月が一番忙しいです。

その忙しい時期が寒い時期と重なってなんだか

憂鬱になったこともありました。

日光浴を意識的にすることにより冬でも元気

冬場に憂鬱になる人は多いみたいです。「冬期鬱」と呼ばれています。

僕も以前はそんな感じだったのかもしれません。

今は日光浴を意識的にすることにより冬でも元気でいられます。

日光浴といっても特に外で太陽にあたってジッとしているわけでは

ありません。

なるべく家に閉じこもらないで外に出ることにしているだけです。

日陰よりも日向を選んで歩いてますね。

関東は寒くても晴れている日が多いので日光に当たるには不自由しない

です。

 

秋田県は自殺者が多い

少し古い情報ですが2012年の段階で17年連続で秋田県は

自殺率ワースト1位だったそうです。

これは僕の勝手な分析ですが、多分日照時間が関係している

と思います。

日光に当たる時間が少ないとビタミンDが不足してきます。

それが原因で鬱っぽくなってしまうんだと思うんです。

ハワイの人に自殺って似合わないですよね。

多分そういうことでしょう。

 

日光に当たるとテストステロン数値が上がる

日光に浴びるとテストステロンと呼ばれる男性ホルモンの

数値が上昇するみたいです。

日に焼けている男性の方が健康的に見えるのはそのため

かもしれません。

 

日光を浴びるとテンションが上がる

これは僕だけかもしれませんが、晴れの日は曇りの日よりも

テンションが20%以上上がります。

太陽に顔を向けるとさらにテンションがアップしてやる気が

出てきます。

みなさんもやってみてください。

 

朝日を凝視してみる

これから先の話は都市伝説です。

信じないでくださいね。

僕は、朝日を凝視するようにしてます。

(日中の太陽は危険ですよ)

といっても2,3秒見続けるだけですが。

このように、太陽を凝視することを

「サンゲージング」といいます。

「サンゲージング」を行うと松果体と呼ばれる

脳にある豆粒大のものが鍛えられるそうです。

 

松果体を鍛えると予知能力がついたり透視する

ことができるという噂です。

信じないでくださいね。ただの噂ですから。

現にサンゲージングを試してみても一向に

予知能力もつかなければ透視もできるように

なってませんから。

ただ、なぜ朝の太陽を凝視するのかというと、

目が覚めるからなんです。

太陽光線を目で受け止めると脳がびっくりします。

それで一気に目が覚めるんです。

やってみたくなった人もはじめは薄目ぐらいで

チャレンジしてみてください。

慣れてきたらガン見してみてください。

目が覚めますよ!

現代人は松果体が弱くなっています!

(噂ですが)

 

(編集後記)

電車に乗っていても座席に座らなくなりました。

スクワットの効果ですね。

足が楽なんです。

(今日の一日一新)

エクセルマクロをコピペで作成

<スポンサーリンク>

down

コメントする




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)



管理人 塩野勝大

IMG_0054.JPG 埼玉県越谷市で税理士をしてます。ブログを平日毎日更新中。ビジネスパーソンに役立つ健康情報なども税理士ながら投稿してます。詳しいプロフィールはこちら

Twitter でフォロー