ライオンズクラブ

税理士が提案する野生的健康ライフ。税理士のブログなのに健康になったと好評です。

アルギニンサプリを取り始めて1ヶ月。使用感のレポートです。

time 2017/02/10


アルギニンサプリを取り始めて1ヶ月たちます。

筋トレの効果が出やすいとの噂を聞き取り始めました。

プロテインは飲むのを止めていたので、何かほかに

試してみたいというのもありました。

まあどちらも煎じ詰めればアミノ酸ということで

同じではあるのですが。

 

本当は誰にも教えたくないサプリなんですけど

僕のブログを読んでくれる人には

教えちゃいます。

 

アルギニンはアミノ酸の中のアミノ酸

アルギニンというアミノ酸はスーパーアミノ酸とも

いわれています。それだけ体に与える影響が大きい

アミノ酸なわけです。

アミノ酸で有名なのはBCAAでしょうか。

バリン、ロイシン、イソロイシンですね。

アルギニンはこれらの仲間というわけです。

 

アルギニンは1日にどれぐらい取るべきなのか

目的にもよりますが、1日2g〜4g程度が

無難とされているようです。

成長期の子供が身長を伸ばす目的ですと4g、

筋トレも4g、高血圧を治す目的で6g取ると

いいらしいです。

日本人の多くは食事から必要量を満たすことは

できていないようです。

なのでサプリメントで補う必要があるのです。

僕はサプリメントで2gぐらいを取っています。

 

アルギニンの血流促進効果がすごい


僕がアルギニンの作用で注目しているのが血流促進効果です。

アルギニンはは体内で一酸化窒素に変化し、

血管を拡張してくれます。

そうすると当然血の巡りが良くなるんです。

血流改善のためのストレッチなどの情報がありますが、

本当に効果を出したかったらアルギニンサプリを飲むべき

だと思います。

少しお金はかかりますが確実ですね。

 

血流が良くなるとどうなるのか?

1.目が良くなる。

個人的な感想で僕だけにしか現れない効果かもしれません。

アルギニンサプリを飲み始めてから眼鏡をすることが少なく

なりました。DHAのサプリメントも視力改善に効果はありましたが

アルギニンはDHAの上を行く感じですね。

目にも多くの毛細血管が集まっています。血流が良くなると

当然目にもいいわけですね。

最近目がかすむとか、老眼が始まったかなと思ったら

アルギニンサプリがいいと思います。

 

2.薄着で外出できる

スーツにマフラー、手袋で出かけます。コートは着なくても

大丈夫になりました。

それだけ基礎体温が上がったのだと思います。

特に体がポカポカするという感じではないのですが

薄着でも平気なんです。

でも、埼玉や東京だったらコート要らないと思うんです。

みんなが着てるから着るだけでマフラーと手袋があれば

大丈夫だと思うんですよね。そう思うのは僕だけでしょうか?

 

残念ながら筋肉はつかない

筋トレの効果が出やすくなるということで取り始めたアルギニン

ですが、その効果は見られませんでした。

(思わぬ効果はありましたが)

筋トレの効果を出すためにはあと、2g追加で取らないと駄目なので

しょうかね。

あまり飲み過ぎても行けないと思うので筋トレ効果はいいかな

って感じです。

僕は朝、昼、晩と就寝前の4回にわけてサプリメントを取っています。

 

レッドブルとか飲むよりサプリの方が安い!

エナジードリンクにもアルギニンは入っています。でも含有量が

130mgほどしか入っていません。

血流を良くして疲労回復をしたいのであればサプリ1錠を飲んだ方が

よっぽど安上がりです。

しかも余計な砂糖を取らなくてすみますよ。

ちなみに僕が飲んでるのはアメリカのnow社製の

アルギニン500mgというものです。

4回に分けて飲むので1日2gです。

 

まとめ

アルギニン2gでは筋肉が増えなかった。

でも、血流改善でいい面もあった。

視力回復にも役だったのでこれからも

引き続き飲んでいこうと思っている。

追伸:アルギニンサプリはおなかの調子を悪くさせる

副作用があるみたいです。飲むタイミング、用量、

クエン酸と同時に飲むなど工夫する必要があるかもしれ

ません。

それでもおなかを壊してしまうようでしたら服用をやめた

ほうがいいかもしれません。

 

(編集後記)

後もう少しで春になってしまいます。

残り少ない冬を満喫しようと思います。

(今日の一日一新)

電子申告の利用者識別番号取り直し

<スポンサーリンク>

down

コメントする




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)



管理人 塩野勝大

IMG_0054.JPG 埼玉県越谷市で税理士をしてます。ブログを平日毎日更新中。ビジネスパーソンに役立つ健康情報なども税理士ながら投稿してます。詳しいプロフィールはこちら

Twitter でフォロー