2017/05/18
Contents
満員電車は疲れる
(明治大学広告研究部、通勤時間も快適に!満員電車で勝ち抜く10の方法 座るのは諦める編より)
満員電車に乗ると疲れます。なぜ疲れてしまうのでしょうか?
立っていて、自分の足場を確保できず、フラフラと不安定な状態になり、周りの状況に流され、それに
対応しようとするので疲れてしまうのです。
体が不安定だと、気持ちまで不安定になってしまいます。
なので、満員電車に乗った後は、心も体もぐったりとしてしまうのですね。
サッカー選手は体幹を鍛えて、あたりに強くなりボールキープ力を高めている
長友選手をはじめとするサッカー選手たちは、体幹を鍛えて相手のあたりに耐えられるようになり、
ボールを奪われないようにしています。
これを、満員電車にのる私たちにも応用します。
サッカー選手のように体幹を鍛えて満員電車に打ち勝てるようなトレーニングを実践すべきでは
ないでしょうか。
どのような体幹トレーニングをすべきか
みなさんは、体幹トレーニングといってなにを思い浮かべるでしょうか?
プランクやVクランチというものをイメージするのではないでしょうか。
実際にそのようなトレーニングをやったことがある人も多いかと思います。
家でできるし、道具も必要がないので手軽に始められます。
ただ、このトレーニングを習慣づけられる人は一握の人に限られるのでは
ないでしょうか。部活動などで強制的にでもやらせれない限り続かないでしょう。
トレーニング自体が地味で効果もじわじわと実感できる程度だからですね。
スポーツ選手はトレーニングも仕事のうちなのでこのような地味なトレーニングも
効果があるので続けることができますが、一般の人はなかなか続けられません。
地味すぎて。
一般の初心者こそジムに行ってバーベルを使って鍛えるべき!
家で手軽にできるトレーニングって習慣づけることが難しいです。
初心者が家で効果的にトレーニングするのってじつは大変なんですね。
知識も経験もある人がやれば効果が出ると思います。
効果を実感できないトレーニングは続かないのです。
なので、初心者の人こそ、ジムに行ってフリーウェイトのバーベルを使った
トレーニングをすべきなのです。
バーベルを使ったトレーニングは見た目も派手で、効果をすぐに実感できます。
ただ、ジムのフリーウェイトエリアは熟練者が陣取って初心者が入りにくい
雰囲気があります。
しかし遠慮していては効果の高いトレーニングはいつまでたってもできません。
ジムには同じ料金を払っているので堂々とバーベルを使ってトレーニングしましょう。
スクワットとデットリフトで満遍なく体幹を鍛えられる
スクワットやデットリフトというと体幹は関係ないように思いがちですが、
実は、ほとんど全身を使ったトレーニングなので体幹も鍛えられてしまうのです。
だんだんと扱う重量を増やせていけるので競技性もあり、楽しくできます。
そして何より、次の日には効果を実感できます。(正しいフォームで行う必要が
あります。トレーナーに教えてもらいましょう。)
はじめのうちはバーベルのバーだけで行うようにしましょう。少しづつ重量を
上げていかないと、膝や腰を痛めてしまいます。
あなたもいつでも満員電車に乗れるように準備しておいてはどうでしょうか。
編集後記
昨日から、家でもネットをテザリングでつないでます。ユーチューブを見ると
あっという間にデータ量が跳ね上がってしまうので注意が必要です。
早くプロバイダからパスワードを送ってきてくれないかな。
(昨日の1日1新)
ホームページへの記事投稿