ライオンズクラブ

税理士が提案する野生的健康ライフ。税理士のブログなのに健康になったと好評です。

銀行は紙が大好き。Evernoteに集めた資料をプリントアウトする方法。

time 2016/10/27


Evernoteでペーパーレスにしているのに紙ベースを求められる

 

銀行などの金融機関に資料を見せるときほとんど、紙ベースを

求められます。

(メールでのやり取りもできないところがあって不便さを感じます。)

 

Evernoteにインターネット上にある情報を切り抜いて集めておいても

結局はそれをプリントアウトしなくてはならないのです。

 

銀行相手でなくても、紙で資料を提出しなければならない場面も

あるかと思います。

 

Evernoteは資料を一箇所に集約するのにベストなアプリですよね。

このEvernoteを使いつつ紙にも対応したいものです。

 

Evernoteの資料をプリントアウトする方法。

1.Evernoteの資料をスクーリーンショットする。

スクリーンショットした画像をプリントアウトするという

原始的な方法です。

一部分だけを見せたいときに有効な手段ですね。

 

2.Evernoteの資料をPDFに変換する

インターネット上の情報をEvernoteのノートに

取り込みます。

下はサーフェスプロ4のアマゾンの画面をEvernoteに

取り込んだものです。

 

Fullsizeoutput 2b0

この画面上で右クリックをするとノートをPDFに変換が出てきますので、

ここで変換できます。

Fullsizeoutput 2af

 

PDFにしたものを好みの保存場所に保存して印刷します。

この方法はノート全体をプリントアウトするのに適しています。

 

インターネット上の情報をEvernoteに取り込む方法

EvernoteWebClipper なるものを使います。

閲覧中のWebページをそのままEvernoteにノートとして

保存できる、ブラウザ拡張機能です。

僕はChromeにこの機能を搭載してます。

気に入った資料をボタン一つでEvernoteに保存できて

楽しいです。

 

インターネット上のいろんなページにまたがった

様々な情報を集約できるので情報収集にとても

便利です。

 

 まとめ

銀行は紙でもらう資料が大好きです。紙でもらっておけば、

それを上司にそのまま渡すことができて手間が省けるから

でしょう。

そんな銀行のような紙大好きな人にも優しく対応してくれるのが

Evernoteなんですね。

 

編集後記

昨日は外出先でエクセル資料を作りました。

時間に制約があったので、急いでました。

ところが、エクセルの動きが全然鈍くて四苦八苦。

場所により変わるものなのでしょうか。

(昨日の1日1新)

本屋さん「書楽」 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<スポンサーリンク>

down

コメントする




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)



管理人 塩野勝大

IMG_0054.JPG 埼玉県越谷市で税理士をしてます。ブログを平日毎日更新中。ビジネスパーソンに役立つ健康情報なども税理士ながら投稿してます。詳しいプロフィールはこちら

Twitter でフォロー