ライオンズクラブ

税理士が提案する野生的健康ライフ。税理士のブログなのに健康になったと好評です。

通知音、バナーを管理して集中できる環境を整備しよう!

time 2016/03/04


通知音にびっくりして作業が中断してませんか?

スクリーンショット 2016 03 04 08 43 00

macを普通に使っていると、メールやリマインダーの通知が

音やバナーとして届きます。

windows からmacに変えて驚いたものの一つです。

最初は新鮮で良い機能だなと肯定的に思っていましたが、

だんだんその通知がストレスになってきました。

 

通知音や画面のバナーをなくす設定にする

1.システム環境設定の「通知」のアイコンをクリックします。

スクリーンショット 2016 03 04 08 42 08

 

 

2.次に「メールの通知スタイル」を「なし」に設定します。

 

スクリーンショット 2016 03 04 08 43 00

  ついでに、「通知音を鳴らす」のチェックを外します。

これだけで、メール受信の通知音やバナーに集中力を奪われることはなくなります。

 

この設定よりも重要なこと

通知音やバナーを無くすことも集中力を保つ上で重要ですが、

無駄なメールが届かにように設定する方が先決です。

amazonからの広告メールや、勝手に届くメルマガなどは

メールが来ない設定にすると良いでしょう。

 

場合によってはその設定が面倒なこともありますが、

その設定を変更することのメリットは意外と大きいです。

 

面倒でも1度設定してしまえば2度とメールはこないですから

とてもすっきり晴ればれとした気持ちになります。

 

費用対効果が極めて高いストレス軽減策になります。

 

  • 編集後記

   メール受信の通知がないと自分の世界に没頭できます。

   携帯電話の電波の届かない山奥で静かに仕事をしている

   感じになります。

   メールを自分の好きなときにチェックするようにすると

   振り回されず自分で主導権をもって仕事できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<スポンサーリンク>

down

コメントする




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)



管理人 塩野勝大

IMG_0054.JPG 埼玉県越谷市で税理士をしてます。ブログを平日毎日更新中。ビジネスパーソンに役立つ健康情報なども税理士ながら投稿してます。詳しいプロフィールはこちら

Twitter でフォロー