2017/05/18
若い人ほどアレルギー反応が強いからって本当?
だんだん花粉症の季節が近づいてきました。
僕(現在40歳)の世代よりちょっと上ぐらいから
花粉症の人が多くなっていると常日頃思ってます。
で、「若い世代」「花粉症」でググってみました。
そうすると、’’若い時に発症した人のほうが、アレルギー
反応が強く、50歳を過ぎると加齢現象としてアレルギー
反応が弱くなる傾向があるため、花粉症の症状も
軽くなる’’という情報を得ました。
だから、若い人のほうが、花粉症で困っている人が
多く感じるということを言いたいのでしょう。
他の意見では”免疫力が高い人ほど症状が強く現れる”という
のもありました。
でも、それは本当なのでしょうか?
親の世代は、花粉症なんてなかった
若い人ほど免疫力が高くて花粉症になっていまうのなら、
僕達の親世代も若い時に花粉症になっていないとおかしいですよね。
だって、昔から杉の木なんてあったわけですから。
昔と今で違っていること
なので、花粉症は、現代病で、昔と今での生活様式が異なって
発生しているのだと思います。特に若い人は花粉症の原因となる
行動を高齢者よりも多くとっているのでアレルギー症状があらわれるのでは
ないでしょうか。
昔と今の生活では何が違うでしょうか。
やはり、食生活が最も変化しています。
昔はコンビニ弁当も、スーパーで弁当や惣菜も売っていませんでした。
現代人は、忙しさにかまけ、食事の支度を簡単に済ませ、
食品添加物や、砂糖、他様々なアレルギーの原因となっているものを
口にしてないしょうか。
もし、花粉症やその他のアレルギー症状で苦しまれている方
がいたら、まず、自分が口にしているものが原因ではないかと
疑ってみてください。
花粉症だからといって、便利な薬に頼らないでください。
薬は必ず副作用があります。対処療法ではなくて、根本から
強くなれば、花粉症にはならないと自信を持っていえます。
花粉症などのアレルギーと戦いましょう。
- 編集後記
今日、朝の散歩で富士山が綺麗に見えました。
それだけで、嬉しくなってしまいます。