ライオンズクラブ

税理士が提案する野生的健康ライフ。税理士のブログなのに健康になったと好評です。

糖質制限を試したことあるがストイックすぎる!グルテンフリーならゆる~く続けられる

time 2016/07/07


先日NHK「ガッテン」で糖質制限を取り上げていました。

A75AC97E-96A3-48B2-8AD5-5441F7BCD56E

(去年初めて登った富士山から撮影)

 

新聞のテレビ欄を見ていたらNHKの「ガッテン」という番組で糖質制限を取り上げているのを知りました。

見ようと思ったのですが見そびれてしまったので内容は不明ですが、あの「ガッテン」で取り上げるということは

糖質制限に興味がある人が多いのでしょう。

 

僕も糖質制限を試したことがある。

僕も去年の今頃、糖質制限を取り入れている時期がありました。(インターネットでみた原始人食という

ものに影響されて)

主食はとらず、肉、魚、野菜はいくら食べてもいいというものでした。

体重はどんどん落ちていきました。(体重を減らすことを目的にしてませんでしたが、副作用で勝手に落ちていきます。)

 

デメリットとしては、夜ぐっすり眠れないことと、食費がかかってしょうがないということでした。

肉や魚でお腹を満たそうとすると結構な量を食べなければなりません。そうすると必然的にお金がものすごくかかります。

(穀物の有り難みが分かるようになりました)

食事をしていて満足感を得られない(締めの炭水化物は必要だと思います)ので1週間ほどで挫折してしまいました。

 

糖質制限を挫折した僕もグルテンリーなら続けられている

グルテンフリー(小麦を原料とした食品を取らない食事法)なら、お米は食べ放題です。(もちろん食べ過ぎはいけませんが)

おそばも十割そばなら、いけます。小麦以外の穀物を摂ることができるので食事していて満足感を得られます。

もちろん夜も熟睡できます。

デメリットとしては、糖質制限よりも体重が減少しづらいとうところでしょうか。

糖質制限は1週間で挫折しましたが、グルテンフリーは半年ほど続いています。

 

グルテンフリーでも糖質制限に近い効果が得られる。

糖質制限をすると、食生活が安定化してきます。とうぜん、菓子パン、甘いスイーツ、スナック菓子は制限されます。

グルテンフリーでも、小麦を抜かなけれはならないので糖質制限と似たようなものは食べれません。だから得られる効果

も似てきます。

よってグルテンフリーを実践するだけでも、食生活が安定化しますね。

糖質制限は無理という人は、是非グルテンフリーに挑戦してみてください。

 

  • 編集後記

糖質制限はテレビで取り上げられるのに、グルテンフリーはあまり見かけません。

糖質制限は穀物全体を対象にしているのに対して、グルテンフリーは小麦だけを対象にしています。

小麦輸出国のアメリカの圧力があるのかもしれませんね。

 

(昨日の一日一新)

みずほ銀行、三井住友銀行口座開設申し込み。

三井住友銀行は半角、全角関係なく入力できました。

それ以外は、みずほ銀行の方が入力しやすかった印象です

<スポンサーリンク>


管理人 塩野勝大

IMG_0054.JPG 埼玉県越谷市で税理士をしてます。ブログを平日毎日更新中。ビジネスパーソンに役立つ健康情報なども税理士ながら投稿してます。詳しいプロフィールはこちら

Twitter でフォロー