ライオンズクラブ

税理士が提案する野生的健康ライフ。税理士のブログなのに健康になったと好評です。

日本酒は嫌いですか

time 2015/12/15


日本酒デビューしました

先日、親戚から久保田をいただきました。

日本酒は甘くて嫌いでした。

ビールを切らしていたので、仕方なく飲んでみました。

普通に飲めました。

IMG 1033

日本酒の種類

日本酒には様々な種類がありますが、大雑把に言ってしまえば

2種類でしょう。

純米酒かそれ以外かで分けられます。

純米酒の方が、高級になります。

純米酒かそれ以外に区分して、さらに米の精製度合いによって

大吟醸、吟醸などと分かれていきます。

一番高級なのが、純米酒の大吟醸です。

いただいた久保田の千壽というお酒は、醸造アルコールが

含まれていますので、純米酒ではありません。

また、精米度合いも大吟醸よりは劣っている吟醸酒です。

IMG 1035

日本酒の魅力

日本酒の魅力は、なんといっても、日本料理に

合うところでしょう。

日本酒をチビチビやりながら、刺身をいただく

と時間が、ゆったりと流れていきます。

シングルモルトウイスキーを生ハムをやりながら、

飲むのと、同じような魅力があります。

グルテンフリー

日本酒の原料は、お米なので、

グルテンを気にしている方にオススメです。

私もグルテン耐性がないので、

ビールを飲むことに、罪悪感を感じていたのですが、

解消しました。

まとめ

  • 日本酒の種類は、大きく分けて純米酒とそれ以外に分かれる。
  • 日本酒は日本料理と相性がいい
  • 日本酒は、グルテンフリーな今時のお酒である
<スポンサーリンク>

down

コメントする




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)



管理人 塩野勝大

IMG_0054.JPG 埼玉県越谷市で税理士をしてます。ブログを平日毎日更新中。ビジネスパーソンに役立つ健康情報なども税理士ながら投稿してます。詳しいプロフィールはこちら

Twitter でフォロー