ライオンズクラブ

税理士が提案する野生的健康ライフ。税理士のブログなのに健康になったと好評です。

亜鉛、足りてますか

time 2015/12/16


現代人は栄養失調?

現代人は、カロリー過剰であるにもかかわらず栄養失調に陥っていると言われている。

街にはかなりの飲食店があり、24時間食事することが、可能である。

そんな現代人が、なぜ栄養失調になってしまっているのだろか。

そもそも、今の食材は昔のものと比べて様々な問題で、ビタミン、ミネラルが、不足している。

さらに、現代人は、肉体労働は減った代わりにストレスにさらされた生活を強いられている。

ストレス耐性を高めるためには、多くのビタミン、ミネラルを必要とするが、

コンビニ弁当、ファストフードからは必要な栄養素を摂取できず、栄養失調になってしまって

いるケースが多いのです。

 

なぜ、亜鉛なのか

栄養不足の現代人に、特に不足しているのが、亜鉛というミネラルだと私は考える。

人間は、ストレスにさらされると、亜鉛を多く消費するのです。

現代人は多大なストレスにさらされ、亜鉛の消費量が摂取量を大きく上回ってしまっているのが

現状である。

そして、亜鉛には、免疫力を高めたり、アトピー性皮膚炎、

各種アレルギー、眼精疲労にも効くといことも認められている。

私も、亜鉛を意識的に摂るようにして、長年の眼精疲労からおさらばできた。

花粉症などのアレルギーの人が増えているのは、もしかした、

亜鉛や他のミネラル、ビタミン不足が原因なのかもしれない。

 

 亜鉛を多く含む食材

Iwagaki3

亜鉛は、牛肉、卵、レバーなどに多く含まれていますが、

ダントツに含有量が、多いのが、牡蠣です。

他の食材の2倍以上の含有量です。

ただ、効き目は絶大なのですが、食べ過ぎると中毒症状を引き起こしますので

ほどほどにしておいた方がいいです。

寒い冬、かき鍋で亜鉛を摂取してみてはいかがでしょうか。

料理が、苦手な人は、サプリメントで摂取してみるのもいいでしょう。

DHCのサプリの紹介はこちら→http://sapli.msknet.biz/archives/732

 

まとめ 

  • 現代人は亜鉛不足である。
  • 亜鉛はうつ病などの精神疾患にも効き目あり。
  • 亜鉛を多く含んだ食事は牡蠣とレバー。
  • 食事で摂取できない時はサプリメントもあり。
  •  体の不調は栄養不足のせいにしてしまうと、気が楽。

 

<スポンサーリンク>

down

コメントする




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)



管理人 塩野勝大

IMG_0054.JPG 埼玉県越谷市で税理士をしてます。ブログを平日毎日更新中。ビジネスパーソンに役立つ健康情報なども税理士ながら投稿してます。詳しいプロフィールはこちら

Twitter でフォロー