ライオンズクラブ

税理士が提案する野生的健康ライフ。税理士のブログなのに健康になったと好評です。

ペーパーレスでも、ちょっとは印刷したい。そんな時はネットプリントが便利

time 2016/07/11


なるべく紙で印刷したくない

紙で印刷しないペーパーレス化を模索してますが、どうしても、1,2枚印刷しなければいけない時が

あります。

プリンターを買えばいいのですが、インク代と置くスペースを考えると躊躇します。

道具を制限することによって、仕事の方向性を明確にするという観点からもプリンターを買うことは

はばかられます。

 

ネットプリントという選択

セブン-イレブンの複合機でインターネット上に予約すると、印刷してくれます。(1枚白黒で20円)

少し割高ですが、ランニングコスト、プリンターを置くスペースを考えると、こちらのほうが便利です。

ちょっと手間もかかるので、安易に紙で印刷しようということにはなりません。

 

ユーザー登録すれば簡単に始められる

ネットプリントで検索すると1番最初に出てきます。

そうするとこの画面が出てきますので、まずはユーザー登録します。

スクリーンショット 2016-07-11 07.25.31

ユーザー登録後ログインすると下の画面になりますので、ファイルの登録(普通紙にプリントか

フォト用紙にプリントか選択する)を行います。

スクリーンショット 2016-07-11 07.26.09

普通紙にプリントかフォト用紙にプリントのどちらかをクリックすると、下の画面に

なりますので、印刷したいファイルをドラッグアンドドロップします。

スクリーンショット 2016-07-11 07.27.14

あとは、用紙サイズ、などを選択して、最後にこの画面では見切れている右下の

登録をクリックすれば、プリント予約番号を与えられますので、この番号を店頭の

複合機に入力すれば印刷ができます。

 

マイクロソフト XPS Document Writerが便利

スクリーンショット (8)

プリンターがなくても、印刷でMicrosoft XPS Document Writerを使えば、印刷後のイメージがつかめる上に、ファイル形式で

保存してくれるので、このファイルをドロップアンドドロップするといいですね。 

印刷後は、ドキュメントに保存されます。

 

  • 編集後記

ペーパーレス化は進めていかなければいけませんが、まだ対応できていないところもありませんので、

臨機応変で対応していくしかなさそうです。(必要最低限の投資で)

 

(昨日の1日1新)

炎天下のジョギング

風があったのと距離が短かったので無事でした。

<スポンサーリンク>


管理人 塩野勝大

IMG_0054.JPG 埼玉県越谷市で税理士をしてます。ブログを平日毎日更新中。ビジネスパーソンに役立つ健康情報なども税理士ながら投稿してます。詳しいプロフィールはこちら

Twitter でフォロー