2017/05/18
Contents
去年の12月から書き始めたブログ
去年の12月8日からブログを書き始めました。
はじめは何を書いていいのかわからず続かないんだろう
なと思っていました。
まさか1年書き続けることができるなんて不思議な
感覚です。
普通ブログを結構な頻度で更新している人は
始める前からある程度の見通しを立ててから
はじめると思うのですが、何も考えてなくて
はじめたので大変でした。
これから先、ブログの更新頻度をどうするか
一年間平日更新ができたということで自分の中
ではノルマが達成できてる感が強いですね。
平日にブログを更新するリズムはできてきたと
思っています。
あとは、休日ですね。
土日や祝日もブログを更新すべきかどうかで
いま悩んでいます。
どうしても休日のPV数がおちている現実
ここ1年ブログを書いてきて、PV数という
ものにはこだわらないようにしてきました。
PV数をモチベーションにしてしまうと
どうしても行き詰まってしまうと考えたから
です。
幸いどんなに少ないPV数でも生き延びて
これました。(飢え死にしてもおかしくなかった
と思います。)
最近はPV数をちょくちょく気にするように
なってきました。
グラフで確認すると土日などの休日にPVが
少ないことがわかりました。
なぜ休日のPVが落ちるのか
単純に考えて休日は時間があってブログを見てくれる
のでPV数が増えてもおかしくないと思うのですが。
現実にはそうではないようです。
時間があるというのはブログを見てくれる絶対要件
にはならないのですね。
ブログの書き手がブログを更新することが
見てくれる要件になっているようです。
休日にブログを更新できていないことが
休日にPV数が伸びない原因だと分析してます。
ブログに掛けた時間とPV数は比例する?
毎日更新、平日更新、週一更新いろいろ
ありますよね。
ブログはいい記事を週一回、更新できれば
十分という意見もあります。
いい記事を書くにはそれなりに勉強して
更新が1度というだけでブログに対して
いる時間は多いと思います。
そして毎日更新、1日複数回更新という
やり方もブログに向き合う時間は
多くなります。
PV数を上げるにはブログに取り組む時間数を
あげていかないとダメなのかなと感じています。
いい記事を厳選して書くやり方は難しい
記事を絞っていい記事だけを投稿するのは
難しいと考えています。
それだったら、更新頻度を上げていく方が
僕は取り組みやすいと思っています。
平日更新の習慣ができているのであとは
それに休日を付け加えるだけでいいですからね。
(ブログを始めた時よりかはハードルは
低いはずです。大変ではありますが)
というわけで、休日のPVを伸ばしたいので
平日更新から毎日更新に更新頻度をあげて
いく方向で考えてます。
ブログ更新はツイッターでしか報告してません。
僕のツイッターフォロワー数は1桁台です。
それなのにどうして更新するとPV数が伸びるのか?
どうやってブログ更新を知っているのか不思議です。
編集後記
昨日は打ち合わせで久しぶりに池袋に行きました。
コスモポリタンな感じでした。
(昨日の1日1新)
池袋キッチン南海