ライオンズクラブ

税理士が提案する野生的健康ライフ。税理士のブログなのに健康になったと好評です。

ストレスと闘うには、GABAを意識する。発芽玄米を接収すると効果的

time 2016/03/29


ストレスを和らげる効果があると言われているGABAとは何なのか?

55060 01

γアミノ酪酸gamma amino butyric acid)というアミノ酸

の一種です。

幾つかのアミノ酸が合わさってタンパク質ができています。


ですから、タンパク質を構成しているアミノ酸の一つと言えます。

このアミノ酸の一種であるGABAが不足すると、情緒不安定に

なったりと精神にまで、悪影響が出てきます。


GABAの効果

GABAの効果として代表的なものは2つあります。

一つは血圧降下作用です。

あと、もう一つは精神安定作用です。


どちらとも、すでに科学的に証明されている効果です。

ただ、精神安定作用の方は、GABAがどのように働いて

この効果が出ているのか、まだ、詳しくはわかっていないようです。


精神の安定は、明らかに、脳に作用しないと得られないものです。

しかしGABAは血中を通しては脳に届くことはできません。


脳は、臓器の中でも最も複雑なため、血中に余計なものを通さない

ように血液脳関門という関所のようなものを設けています。


GABAはこの血液脳関門を通過することができないのです。


GABAが、精神安定作用に効く仕組み

GABAは血液を通しては、脳に届きません。

では、どのようにして脳に働きかけているのでしょうか。


諸説あるようですが、僕が支持しているのが迷走神経という

神経を通して脳に影響を与えているという説です。


迷走神経は、脳神経のうち唯一腹部まで達している神経です。

GABAが胃や腸で血液に吸収され、その成分が迷走神経を

通して脳に届いていうるとうものです。


腸は第二の腸と言いますが、その仲を取り持っているのが

迷走神経という神経だという説には人体の神秘を感じます。


仕組みはともあれ、GABAはビジネスパーソンには必須の栄養素

忙しく働いている人は、どんなに忙しくても目の前の

仕事に集中して、サクサクと仕事を進めたいと思っているでしょう。


しかし、現実は、今日のこれからの予定のことや、昨日あった

嫌なことが頭を横切り、100%目の前のことに集中できていない

人も多いのではないでしょうか。


理想は、自分の中の恐怖心とか不安とかを横に置いておいて、

微笑みを持って仕事に没頭できることだと思います。


恐怖心や不安を感じなくなる(精神を安定させる)スキルは

ストレス社会の現代人にとっては最も手に入れたいものの一つです。


ある人は、そのスキルを得るために瞑想に励むかもしれません。

またある人は、体を鍛えまくるかもしれません。


僕は、その精神安定スキル取得のためにGABAの摂取を心がけることを

提案したいと思います。


  • 編集後記

   GABAは発芽玄米に多く含まれているそうです。

   僕の母も発芽玄米にしてから、血圧が下がったと言っていました。


   血圧もそうですが、以前よりも穏やかな表情でいる時間が

   多くなったなと感じています。


   僕も発芽玄米を食べるようになって、精神的に安定して

   集中して物事に取り組めるようになった気がします。
















































<スポンサーリンク>

down

コメントする




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)



管理人 塩野勝大

IMG_0054.JPG 埼玉県越谷市で税理士をしてます。ブログを平日毎日更新中。ビジネスパーソンに役立つ健康情報なども税理士ながら投稿してます。詳しいプロフィールはこちら

Twitter でフォロー