ライオンズクラブ

税理士が提案する野生的健康ライフ。税理士のブログなのに健康になったと好評です。

グルテンフリーは口内炎に効く!

time 2016/03/24


グルテンフリーで実感したこと

モスバーガーの肉肉バーガー。(期間限定の発売でした。)

 

僕は、グルテンフリーにして2ヶ月ぐらいになります。

その効果の一つとして、口内炎ができにくくなったことが

挙げられます。

口内炎ができたとしても重症化せずに済むようになりました。

なぜ、口内炎ができにくくなったのか(仮説)

グルテンを摂らなくなりリーキーガット(腸漏れ)が治ってきた。

(胃腸の調子が良くなった)

なので、食べ物からの余計な成分を体の外に排泄できるようになった。

血中には正常な栄養素のみが取り込まれる。

体内での様々な炎症が治まってきている。

なので、口内炎が出来づらくなってきた。

今まで体中に炎症を起こしていけど、口内炎以外は自覚

できていなかったのでしょう。

口内炎は栄養不足が原因?

よく口内炎は栄養不足でなるといいます。

これは半分正解で半分不正解だと思います。

僕は、口内炎になると、ビタミンBのサプリメントを

とるようにしていましたが、その効果は実感できませんでした。

栄養分は採っているのですがその栄養が体に吸収されて

いなかったのでしょう。

胃腸の調子が悪ければ、どんなにいい食材でも意味が

ないということになります。

体中で炎症を起こしていたかもしれない

口の中の炎症は痛くて気付きやすいですが、脳、

内臓、筋肉なども炎症が起こっていたかと思うと

ゾッとします。

この炎症は、いろんな病気の引き金になっているはずです。

それが、早く気付けて良かったと思います。

グルテンフリー生活の始め方

まずは、主食を米に限定します。朝と夜は米を主食にする

ことが多いと思いますが、お昼ご飯が問題です。

ラーメン、うどん、パスタ、ピザ、はダメです。

近くに、定食屋があればそこで済ませるようにすると

いいでしょう。

お昼の主食を米に換えるだけで、口内炎体質から

抜け出せるかもしれません。

是非、試してみてください。

  • 編集後記

口内炎って痛くて辛いですよね。

仕事にも集中できないほどのときもあります。

仕事のパフォーマンスを上げるために、

是非、小麦を断ちすることをお勧めします。

<スポンサーリンク>

down

コメントする




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)



管理人 塩野勝大

IMG_0054.JPG 埼玉県越谷市で税理士をしてます。ブログを平日毎日更新中。ビジネスパーソンに役立つ健康情報なども税理士ながら投稿してます。詳しいプロフィールはこちら

Twitter でフォロー