ライオンズクラブ

税理士が提案する野生的健康ライフ。税理士のブログなのに健康になったと好評です。

キャリアメールからGmailに移行するときにまごつくポイント。なぜ「連絡先」が非表示なのか?

time 2016/07/25


キャリアメールは連絡先から相手を指定してからメールを作成する

格安スマホにして、キャリアメールからGmailに移行している人も多いかと思います。

Gmailにして戸惑ってしまうのが「連絡先」ではないでしょうか。

キャリアメールでは、メールを送る相手を連絡先から指定してから本文を作成します。

なので連絡先ありきでメールを作成を始めます。

しかし、Gmailでは最初の画面で連絡先の表示はなく代わりに「作成」ボタンがあります。

「作成」ボタンからでも新規でメールはできますが、宛先を指定するところで目当てのアドレスを

発見できないこともあります。

スクリーンショット 2016-07-25 07.24.31

やっぱり、連絡先を指定してからメールを作成したい

キャリアメールのように連絡先の指定を真っ先にしたほうが納得がいくという人もいるかと思います。

その場合には、

1.Gmail横の下向き三角をクリックしてください。そうすると、下の画像のように「連絡先」が

現れます。(個人的には、作成ボタンより連絡先の方が重要で一番目立つところにあったほうが

いいと思います。)

スクリーンショット 2016-07-25 07.07.45

2.連絡先を選択すると、一覧が表示されます。メールを送信したい相手のところにカーソル

を合わせると、アドレスの左に□マークが現れます。

スクリーンショット 2016-07-25 07.11.47

3.□マークにチェックを入れます。

スクリーンショット 2016-07-25 07.12.52

4.そうすると、画面のうえの方が、変化します。画面右上のその他マークをタップして「メール」

を選択します。

スクリーンショット 2016-07-25 07.16.12

5.これで、やっと連絡先から相手を指定してメールを作成できます。

スクリーンショット 2016-07-25 07.16.50

このやり方をマスターすればキャリアメールと同じような感覚でGmailを使えるようになります。

Gmailのユーザーインターフェースはとっつきにくいですが、ひとつひとつ新たな発見があり、奥が深いですね。

 

  • 編集後記

高校野球の地方大会が大詰めとなっています。埼玉県でも4強が決まりました。

応援している春日部共栄はあした優勝候補筆頭の花咲徳栄と戦います。

共栄にがんばってもらいたいです。

 

(昨日の1日1新)

越谷市でキジをみた。

IMG_1683

初めて自宅の近くでキジをみました。最初目を疑っちゃいました。

<スポンサーリンク>


管理人 塩野勝大

IMG_0054.JPG 埼玉県越谷市で税理士をしてます。ブログを平日毎日更新中。ビジネスパーソンに役立つ健康情報なども税理士ながら投稿してます。詳しいプロフィールはこちら

Twitter でフォロー