ライオンズクラブ

税理士が提案する野生的健康ライフ。税理士のブログなのに健康になったと好評です。

うみねこが飛来した

time 2015/12/14


カモメが、やってきました

12月12日(土)、川沿いを歩いていたら、見たことのない鳥を

見かけました。よく見るとカモメそっくりです。

でも、埼玉県にカモメなんているか?と思い調べてみました。

 

うみねこでした

Gull in water3

こんな感じの鳥です。

調べてみると、うみねこという鳥でした。

うみねこの生態

うみねこは、カモメとよく似ていて、素人では見分けがつかないみたいです。

私が住んでいる、内陸の埼玉に来るようなものだと、うみねこの方でしょう。

団体で行動することが多いみたいです。確かに5、6羽でまとまっていました。

名前の由来は、猫みたいに鳴くからのようですが、鳴き声はまだ確認できてません。

うみねこの越冬

うみねこは。11月ぐらいまで、北海道などの寒いところに生息し、

11月から12月にかけて、越冬のため、関東から、九州まで飛来するみたいです。

今年は暖冬だったので、飛来が遅れたようです。

まとめ

多分、毎年来ていたのに気づかなかっただけなのでしょう。

注意して、自分の街を観察してみると、今まで、気づかなかった

ものを発見できるかもしれません。

皆様も、普段見かけない鳥がいたら調べてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

<スポンサーリンク>

down

コメントする




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)



管理人 塩野勝大

IMG_0054.JPG 埼玉県越谷市で税理士をしてます。ブログを平日毎日更新中。ビジネスパーソンに役立つ健康情報なども税理士ながら投稿してます。詳しいプロフィールはこちら

Twitter でフォロー