2017/05/18
Contents
仕事しながら甘いお菓子をたべてる人が多い
僕の前の職場でも、ガムを噛みながら、アメを舐めながら仕事している
人が結構いました。タバコをやめた人が甘いスイーツにながれてしまって
いるような気がします。
そんな僕も、この事実を知るまでは、ストレスを感じるたびに条件反射の
ようにクチャクチャさせて甘いお菓子を食べてました。
砂糖はうつ病の原因になりうるという事実
毎日大量の砂糖をとり続けると、低血糖症になってしまい
イライラや不安が強まってしまいます。
要するに砂糖を摂取すると、いわゆるうつ病と同じような
症状を体に引き起こしてしまうのです。
なぜ、砂糖をとっているのに低血糖になってしまうかというと
精製された砂糖は血糖値を急激に上げてしまい、それを抑えようとして
膵臓から大量のインシュリンが放出され、逆に低血糖になってしまうのです。
腰痛治療から知った甘いお菓子の害
腰痛治療のため、整体に通っていたのですが、その先生から
普段どんなものを食べているか質問を受けました。
よく仕事中にアメを舐めているといったらそれも原因の一つかも
しれないと忠告されました。
それから、自分で、砂糖のことを調べたら出てくる出てくる。
極め付きは先程述べた、砂糖とうつ病の関係でした。
それからは、怖くてあれほど好きだった甘いお菓子を食べれなく
なりました。
事実を知れば行動が変わる
よく砂糖には依存性があると言われます。
僕もやめるまでは毎日大量に摂取してました。
でも、これだけの害を知ってしまったら食べれなくなってしまいました。
本当に知識って重要だなと痛感します。
もし、最近気分が落ち込みがちだったり、慢性的に疲れているという
症状のある方は、自分の食べているものをチェックしてみましょう。
かつての僕のようにお菓子が大好きという方がいたら、
砂糖を断ってみてください。症状がよくなるかもしれません。
自分の身は自分で守らないと、いいお客さんにされてしまいます。
世間は、砂糖依存症を増やそうと画策してますよ。(これは僕の
妄想かな)
あと、砂糖はテストステロンという男性ホルモンを減少させて
しまうみたいなので、いつまでも男として元気でいたいかたは
砂糖断ちしましょう。
- 編集後記
昨日本屋にいったら、キングダムの41巻が陳列してありました。
早速買って読みました。僕が読んでいる唯一の漫画です。おもしろいですよ。